音月さんの今日のボヤキ

ぐ~たら主婦のぼやき

【実録】占い師の子育て

どーもこんにちは、音月です。


子育てを始めて3カ月を超えましたが、私の子どもたまに心配になるくらい優秀な子で良いのか悪いのか…という気持ちになりながらも夫と子育てを楽しんでいます。
今回は、子育てをしていて私が感じていることを書いてみようと思います。


1.首がすわる前は声を出すのが楽しいらしい


もうすぐ首すわりそうだなぁと感じ始めた頃くらいからかなり大声で「キャッキャキャッキャ」と楽しそうにし始めました。


首がすわると脳と体や心がつながるんでしょうね。


自分が声を出してるんだ!楽しい!と思っているんでしょう。


でも散歩の時は急に大人しくなります。


横向きも好きなようで、自分でいつも好きな体勢を取っているようです、


2.ゲップするのにタイムラグがある


うちの子は最近ミルクを10分くらいでがぶ飲みし、即寝てしまいます。


そして2時間後くらいに急に泣いて起きるのですが、そのタイミングで豪快なゲップをします。


ドラマとかの影響で、すぐにゲップさせないと吐くのかな?と思ってたけど、そんなことはないんだなと思いました。


3.服はほぼプレゼントで回る


すぐによだれや何やで汚れるから服はたくさんいると聞いていましたが、義両親やうちの子をひ孫のように可愛がってくれる近場に住む亡くなった夫のお義婆さんの妹さん(通称:おばちゃん)、私の2人の友人と義母のママ友(7人いて通称:7人衆)、その最低7人はいる夫の幼馴染たちから服をたくさんプレゼントされているので、私たち夫婦は数枚の肌着や靴下と外着を2枚くらいしか買っていませんが事足りています。


よだれかけももらったので今は回せているので、もう少しよだれの量が増えたら夫婦で買い足そうかな?という感じ。


ファーストシューズは貰い物を履かせた方がいい?とかでもう既におばちゃんが「買ってあげるからね!」と立候補してくれているらしいし、子どもの服でお金がかかっていることはなさそうです。


まぁ買うにしても西松屋なので、そんなにお金もかからないと思いますけど(笑)


4.初ポカリに目キラキラ☆


生後3カ月から飲めるというポカリを一度飲ませたところ、「何だこれは?!この世にはこんなおいしいものがあるのか?!」というくらい目をキラキラさせながら飲んでいた我が子(笑)


さすが阿波っ子だな(笑)


大塚製薬さんも喜ぶよ←



↑これです。なんかのプレゼントでもらった。


でも1回50ccのため、すぐに飲み終わり「うわーん!!もっとちょうだい!!!」とギャン泣きしてましたが、飲みすぎると肥満になると思うので週に1回だけあげることにしました。


5.歯茎のプレス力、半端ない


指しゃぶりが始まり、おしゃぶりを咥えさせても「いらーん」とポイしてまで指をしゃぶるようになりました(笑)


指しゃぶりする理由としては、お腹が空いてるとか愛情不足だとか言われていますが、そうでもないんじゃないか?と思います。


だって哺乳瓶を持っていってもちょっとミルク吸ったらこれもまた「いらーん」と舌で押し返してきたり顔を振り払って哺乳瓶を口から離したりしますから。


そこで手をかなり清潔にして私の手を子どもの口元に持っていったら私の指を咥えたわけです←何してんねん?!というご指摘は受け付けます(笑)


でも、指しゃぶりって弱弱しく吸ってるイメージあると思いますがそんなんちゃいますよ?


何この力?!こんな赤ちゃんでもここまで強い力出せるの?!ってくらい歯茎のプレス力がすごいです。


こんな力入れて哺乳瓶のミルク飲んでたのか…


そりゃ母乳の人は痛いっていうわ…


でもこうやって自分で歯茎を刺激することによって本能的に歯が生えるようにしてるのかな?なんてことを考えました。


夫にも話したところ、夫も手を清潔にして我が子の口元に指を…


夫もびっくりしてましたが、うちは百聞は一見に如かず。


聞くだけじゃなくなんなら見るだけじゃなく実際にやってみよという方針がありますので(笑)


どんな赤ちゃんにも無限の可能性が秘められているのだろうなと思いました。


まぁぐずったときなんかは新米である以上、何が原因かわかりませんが、うちは立って縦抱きしてゆらゆらしてたら10分くらいで瞼が閉じてきて、30分もすればぐっすりです。
それくらいで布団に下ろしたら爆睡してくれます。(縦抱き大好きなんです)
夫は最初自分が疲れているという理由で立たずに泣き止む方法を探したり、立って縦抱きしても1分くらいで泣き止まないからと諦めたり、すぐに解決しないことで悩んでいましたが、ゆったりと構えてあげることが大切だと学びました。
抱っこしてても「はよ寝てくれよ」とかイライラしてたら子どもには伝わってしまって不安になるようなので、抱っこしながら親自身もリラックスしてあげることが子どもも寝付きやすくなるんだと思います。
でも、うちの子は夜は22時や0時頃から寝始めたら最近は7時間くらいずっと寝ているし、声を出すのに疲れるのか昼間も30分とか1時間遊んだらそこから次のミルクまで寝てるのでもっと大変な人は大変なんだろうなと思います。


そんな感じで周りの支援があるからこそ、楽しく落ち着いて子育てを出来ている私なのでした。
ではまた。