音月さんの今日のボヤキ

ぐ~たら主婦のぼやき

良い嫁天然記念物??

どーもこんにちは、音月です。
今回は、まぁ私が「迷惑じゃないかなぁ??」と思いながらも、思いついたならやっちまえ!と日頃やっている義両親との関わり方について少し紹介したいと思います。


新作ご紹介


最近は子どもに夏服を着せ始めたので、義両親が見たことがない服を着たときは写メして義母の仕事終わりくらいに「お疲れ様です~今日は子どもがこんなことしました~今日の服装です~」の文章と写メを送っています。


それを義母は義父に見せて二人で癒されているらしい。


義両親の活力になるのならこれくらいしますよ。


母の日に嫁姑でランチ


今年の母の日は日曜日でしたが、義母はお仕事でした。


たまたまこの日は夫が子どもを見てくれて私がフリーDAYだったので、義母が勤める高級デパートに行ったついでにどこにいるのかな?と興味本位で見に行ったら職場の人に紹介されることになり、その中にお祝いを頂いた義母の上司の方がいらっしゃったので「遅くなりましたが~…」とお礼を言ったところ、夫宛に義母から夜にラインで「良く音月ちゃん覚えてたよね!褒めといてよ!」と言ってもらいました。


で、時間系列が前後しますが、挨拶した後で義母からランチのお誘いがあり、「母の日やからご馳走させてください!」と支払いをさせてもらいました。


二人で話すのは初めてだったけど、1時間だけだけどお互いに詳しく色々と話が出来てよかったです。


嫁だけで義実家に


これも休みの日に義母から夫宛に「今日おかず作りすぎたから好きな時間に取りに来て~」とラインが入り、夫は子どもの面倒見たいのと自分で洗濯物を干したくて洗濯機が止まるのを待っていたときなので、私が一人で自転車に乗って取りにいったことがあります。


その時には義母が仕事に出かけていて義父だけでしたが、「一人で来たの?!」と驚かれたけど普通に話をしておかずを貰って帰りました。


その日に話したのは、昨夜義妹夫婦が深夜のランニングの途中で義実家に寄って色々話したということを言っていました。
それを帰って夫に話したところ、夫は自分や妹が結婚しても人が集まる家であればいいと思ってたからそれを叶えてくれた私と義妹の旦那さんにはとても感謝しているようでした。


ある義父が手術で入院中の日も、義母に宅配のココイチのカレーをご馳走して3人で食べた後で、義妹夫婦もやってきて、義母と私たち家族と義妹夫婦で夜のお茶会をしたときも、こんな平和な時間ってあるんだなぁと全員が幸せに感じてました。


義妹は今旦那さんにタバコをやめてもらいたいようだけど、まぁ「助けて」って言われたらやめるために周りがするサポートを伝えようかな?と思っています。
義父は、タバコ吸うし毎晩家でお酒飲む人だったようだけど、ガンになって生まれた孫が可愛くてすぐに死にたくない!って気持ちが強く芽生えてお酒はやめたしタバコも急に止めたらストレスがたまると医師から言われているのでやめてはないけど確実に量は減ったようです。
「子ども連れて遊びに行く」と伝えたら、義父は朝から子どもが帰るまでは吸わないようになったみたいだし、義母からは大変感謝されています。



でも、よく恋愛コラムなんかでタバコ吸う人はダメ!お酒飲む人はダメ!ギャンブルする人はダメ!借金持ちはダメ!と書かれていますが、それがあるから他の部分が際立って良く感じることもあります。
私は夫結婚前に全部コンプリ―トしているTHE ダメ男だったんだろうけど(私はそんなこと感じなかったし、介護って仕事はそれくらいキツいんだなって同情してたくらいです)、私と結婚するときに私が「家事は嫌い。外で働くのもいや。子育ても一人でできない」と言っていたところ、私を介護するつもりでしかもそれをしたくて結婚を決めたようです。
それくらい私といるのが楽しいし私がいない人生を考えられなくなったかららしいですが、そういう一般的に言われているダメなことをやめられない自分でもいいよと夫に伝えていたのがよかったようです。


そりゃ男性から見ればやるせない社会でしょうよ。
気分転換にタバコやお酒やギャンブルもしたいでしょうよ。
親が毒だという人もいるけど、奨学金だって借金でもその借金をしてまで進学したから今の企業にいられている人もいるわけですよ。
まぁ遊び方というか人生の楽しみ方が分からなくて借金してる人もいますけど、それって一回だけ失敗したら人生アウトなの?って思います。


誰も教えてくれないことをするのに失敗しちゃダメって、それこそ人生は悲観的になりますよ。
そして、自分の人生に対して大して実害を感じていなければ周りから「やめてほしい」と言ってもやめられはしないですからね。
やめなきゃいけない!と他力本願でいてはだめなんだ!
自分はやめなきゃいけないんだ!という時が来る以外はそういうたぐいのものってやめません。
でも、それをやめたい!と思える異性に出会えたらやめることもあります。
浮気も同じです。


私は依存的なものを持っている人にたいしてはそういうスタンスでいるし、自分が言いたいことを言うように結婚したときからしているので、義両親も世代のせいか自分を押し殺すことと無理をすることを美徳としてきて体が少しずつ悲鳴を上げていることに素直になってきた様子です。
例え愚痴っぽい事やあまり良い人間が言うようなことじゃなくても「人間らしくていいよね」という風に感じてくれているようで、徐々にストレスをため込みすぎないようになってきているみたい。
特に義母は無理を無理矢理乗り越えようとするところがあるので無理している時が重なったら「お義母さん!そろそろ(趣味の)ライブ行ったほうがいいんじゃないですか?!」とか声かけたりしてますし(笑)
今度は夏に行くらしい。
楽しんできてちょ←


そんなこんなで多分良好な義家族との関係


義母からは子育てに関して次は離乳食がやってきますが、「本とか情報で出てるより1~2カ月以上は遅くていいのよ。早くしすぎて血便とか出たらそれこそまた一からになるし一番かわいそうなのは孫ちゃんだからね」と言ってくれているので、急ぎすぎないくらいが子育てってちょうどいいのかな?と思っています。


という感じです。
まぁ義両親の性質にもよるだろうけど、嫁側の努力も必要ですよってことで書いてみました。
でもできることで協力し合ってね。
ではまたノシ

【実録】占い師の子育て

どーもこんにちは、音月です。


子育てを始めて3カ月を超えましたが、私の子どもたまに心配になるくらい優秀な子で良いのか悪いのか…という気持ちになりながらも夫と子育てを楽しんでいます。
今回は、子育てをしていて私が感じていることを書いてみようと思います。


1.首がすわる前は声を出すのが楽しいらしい


もうすぐ首すわりそうだなぁと感じ始めた頃くらいからかなり大声で「キャッキャキャッキャ」と楽しそうにし始めました。


首がすわると脳と体や心がつながるんでしょうね。


自分が声を出してるんだ!楽しい!と思っているんでしょう。


でも散歩の時は急に大人しくなります。


横向きも好きなようで、自分でいつも好きな体勢を取っているようです、


2.ゲップするのにタイムラグがある


うちの子は最近ミルクを10分くらいでがぶ飲みし、即寝てしまいます。


そして2時間後くらいに急に泣いて起きるのですが、そのタイミングで豪快なゲップをします。


ドラマとかの影響で、すぐにゲップさせないと吐くのかな?と思ってたけど、そんなことはないんだなと思いました。


3.服はほぼプレゼントで回る


すぐによだれや何やで汚れるから服はたくさんいると聞いていましたが、義両親やうちの子をひ孫のように可愛がってくれる近場に住む亡くなった夫のお義婆さんの妹さん(通称:おばちゃん)、私の2人の友人と義母のママ友(7人いて通称:7人衆)、その最低7人はいる夫の幼馴染たちから服をたくさんプレゼントされているので、私たち夫婦は数枚の肌着や靴下と外着を2枚くらいしか買っていませんが事足りています。


よだれかけももらったので今は回せているので、もう少しよだれの量が増えたら夫婦で買い足そうかな?という感じ。


ファーストシューズは貰い物を履かせた方がいい?とかでもう既におばちゃんが「買ってあげるからね!」と立候補してくれているらしいし、子どもの服でお金がかかっていることはなさそうです。


まぁ買うにしても西松屋なので、そんなにお金もかからないと思いますけど(笑)


4.初ポカリに目キラキラ☆


生後3カ月から飲めるというポカリを一度飲ませたところ、「何だこれは?!この世にはこんなおいしいものがあるのか?!」というくらい目をキラキラさせながら飲んでいた我が子(笑)


さすが阿波っ子だな(笑)


大塚製薬さんも喜ぶよ←



↑これです。なんかのプレゼントでもらった。


でも1回50ccのため、すぐに飲み終わり「うわーん!!もっとちょうだい!!!」とギャン泣きしてましたが、飲みすぎると肥満になると思うので週に1回だけあげることにしました。


5.歯茎のプレス力、半端ない


指しゃぶりが始まり、おしゃぶりを咥えさせても「いらーん」とポイしてまで指をしゃぶるようになりました(笑)


指しゃぶりする理由としては、お腹が空いてるとか愛情不足だとか言われていますが、そうでもないんじゃないか?と思います。


だって哺乳瓶を持っていってもちょっとミルク吸ったらこれもまた「いらーん」と舌で押し返してきたり顔を振り払って哺乳瓶を口から離したりしますから。


そこで手をかなり清潔にして私の手を子どもの口元に持っていったら私の指を咥えたわけです←何してんねん?!というご指摘は受け付けます(笑)


でも、指しゃぶりって弱弱しく吸ってるイメージあると思いますがそんなんちゃいますよ?


何この力?!こんな赤ちゃんでもここまで強い力出せるの?!ってくらい歯茎のプレス力がすごいです。


こんな力入れて哺乳瓶のミルク飲んでたのか…


そりゃ母乳の人は痛いっていうわ…


でもこうやって自分で歯茎を刺激することによって本能的に歯が生えるようにしてるのかな?なんてことを考えました。


夫にも話したところ、夫も手を清潔にして我が子の口元に指を…


夫もびっくりしてましたが、うちは百聞は一見に如かず。


聞くだけじゃなくなんなら見るだけじゃなく実際にやってみよという方針がありますので(笑)


どんな赤ちゃんにも無限の可能性が秘められているのだろうなと思いました。


まぁぐずったときなんかは新米である以上、何が原因かわかりませんが、うちは立って縦抱きしてゆらゆらしてたら10分くらいで瞼が閉じてきて、30分もすればぐっすりです。
それくらいで布団に下ろしたら爆睡してくれます。(縦抱き大好きなんです)
夫は最初自分が疲れているという理由で立たずに泣き止む方法を探したり、立って縦抱きしても1分くらいで泣き止まないからと諦めたり、すぐに解決しないことで悩んでいましたが、ゆったりと構えてあげることが大切だと学びました。
抱っこしてても「はよ寝てくれよ」とかイライラしてたら子どもには伝わってしまって不安になるようなので、抱っこしながら親自身もリラックスしてあげることが子どもも寝付きやすくなるんだと思います。
でも、うちの子は夜は22時や0時頃から寝始めたら最近は7時間くらいずっと寝ているし、声を出すのに疲れるのか昼間も30分とか1時間遊んだらそこから次のミルクまで寝てるのでもっと大変な人は大変なんだろうなと思います。


そんな感じで周りの支援があるからこそ、楽しく落ち着いて子育てを出来ている私なのでした。
ではまた。

祝♡1周年

どーもこんにちは、音月です。


無事昨日で結婚生活が1周年を迎えました。
恒例の手紙交換をしたのですが、今回は自分が相手に送った付き合ってた頃からの分を含めた1年3カ月分+誕生日の分の手紙を読み返し、次の1年に向けてのこととか日頃の感謝を文字で伝え合いました。
夫はこの1年で恥ずかしいくらい自分が他力本願な人間だったんだと知ったようです。
でもそう思うってことは成長が確実にあるということです。
私は自分で読み返して、夫が2回目の適応障害だった時期、不思議なくらい冷静で前向きなこと書いてるなぁ。今また同じことやれって言われたら一緒に乗り越えられる自信がないかもしれないなぁと思いました。
まぁ3回目の適応障害になった場合は「もう克服の仕方わかるよね?一人でできるよね?」と伝えているので、次になったら一人で頑張ってもらおうと思っています(笑)
でも、今のところで勤めている限りはならない自信があるようです。


そして、実は結婚後のヒストリーを箇条書きで書いているノートがあるのですが、これは12カ月分を書いて1見開きが埋まるようなくらい、毎月何かしらがあったので、これからも1年1年を積み重ねていく毎に、1見開きずつ文字を付け足していこうと思いました。


私が結婚して起こったこととしては、自分は健康的になったと思います。
食生活で言えば私は肉食で、魚よりは野菜の方がいいかな?でもサラダで白米は食べられないなというタイプなのですが、義母のおいしい料理をたくさん食べる機会があり、夫の1つ年下ですが幼馴染と義母のママ友の一人である方の親子で営まれている健康食品のお店の調味料を使うようになったり、子どもが何故か人を呼ぶ子のようで出かける度に声をかけられるので多少は社交的になりつつあります(;・∀・)
ただ、親子3人でショッピングモールに出かけるとこのお父さん(夫)から美形の子どもがいるのは分かる。
でも…なぜこの地味な人(私)がお母さん??という目で良く見られます←


子どもが出来たことにより、自分一人では知らなかった視点で気が付くこともたくさん出てきました。
徳島にはショッピングモールが3つありますが、一番ベビーカーや車いすを下ろすのに良い駐車場と通路の幅や赤ちゃんコーナーが充実しているのはゆめタウンなんだなと感じました。(2階にある赤ちゃんの部屋が大変すばらしい!)
また、以前義両親と家族でご飯を食べに行ったときに、赤ちゃん連れでも良いように席と席の感覚がとても広く、ベビー布団があり、少しの遊具?もあり、どんな人にも食べてもらえるようにと味つけをオーダーできる中華屋さんに入りとても感動しました。
乳幼児から薄味で食べたいお年寄りまでが利用できる中華屋さんが徳島にある!



↑ここだよ☆(笑)


それを知ることができただけで、私は気持ち的に幸せな毎日を過ごしているんだなと思いました。


夫とのこの1年間を一番近くで支えてくれたのは義両親だったと思います。
そのため、義両親にも手紙を渡しました。


いきなり1年前から家族にしてもらえたこと。
これから子どもが変化し続ける社会のなかで自分で生きていけるように育てるためには、義両親にとって戸惑うこともたくさんあると思うし私たちもわからないことが出てきて衝突があると思うけど、協力していきたいこと。
楽しい思い出を作っていきたいこと。
だから無理だったら周りに伝えるようにして少しでも長生きしてほしい。
多分1年目より2年目の方が図々しく距離を詰めていくけど、見放さないでね。
なんてことを書いて渡しました。


義母からラインで「時代遅れなことを言わないように私たちも気を付けるね。これからもよろしくね」というお返事をいただきました。


昨日は夫と少しの間おでかけもしてささやかながら楽しんだと思います。
残念ながらチーズケーキのお店は定休日だったので、あえて来年の私の誕生日か2回目の結婚記念日のお楽しみにするか考えようと思います(笑)


そんな感じでした。
まだまだ無条件の愛も真実の愛もよくわからないですけど、私は夫と2人で知ることができたらいいなと思います。
生きてる間に知ることができるのかな?
よくは分かりませんが、やりたいように楽しくまた生きられたらいいなと思ったのでした。


ただの日記ですが読んでいただきましてありがとうございました。